最近の我が家のブームは台湾中華。
セセタンに昨年オープンしたお店「Cafe Santai」

「麺」という看板がよく目立ちます。
冷房の入ったお店はこの時期気持ちよくてうれしい。
メニューの一部

スパゲティ

台湾ヌードル、インドネシア・ヌードル

スイーツ

これ!台湾ヌードル
17,000ルピア(約150円弱)、と一般的なお値段。
卵などトッピングの多いスペシャルが25,000ルピア。
具材はインドネシアのミーアヤムとほとんど同じだけど、タンタンメン風の胡麻スープがかなり美味しい。

これは台湾カレーと書いてあったけど、チキンカツカレーですね。
25,000ルピア(約220円弱)
辛くない通常のを注文しましたが、これ↓を見てください。

激辛唐辛子がまとめて入っていた。
親父は半分だけ食べましたが、次回は全部食べても平気だな!
日本のカツカレーと何ら違わない美味しさでした。
そしてなぜかスパゲッティのメニューが10種類ほど。。。。

ピンダンスパゲッティ
20,000ルピア(約175円)
これはアンチョビ風スパゲティを期待して女房が食べましたが、親父も毒味。
これは美味しい!茹で加減もアルデンテ。
ピンダン(ソウダカツオ)を生サンバルで和えたものを混ぜ込んである。
そして食後の楽しみが台湾スイーツ。

店に入るとすぐのところにスイーツコーナーがあって、いかにも「私たちを食べてね!」とウインクを送られてるよう。
12,000~15,000ルピアでかなり種類も多いと思います。(105~130円位)

エス モモチャチャ、、、どう言う意味だ?

エス サルジュ
ここの特徴はカキ氷が雪のようにフワフワ。
すんごく美味しい!
1回食べたら病みつき間違いなし。
バリのエスチャンプルはガリガリした氷なので、このフワフワの氷は本当に感激!
場所はバイパスからセセタンに入って道なりに右に曲がって少し行くと川?の手前にBRI銀行があるのでその並びです。
道路の右側ですよ。
座標を記しておきます(-8.711055,115.219543)
今日のにゃんこ達


おうじろう、よーだ、がんば、がチッチャをいたぶって遊んでました。
チッチャ、ごめんよ〜〜!
セセタンに昨年オープンしたお店「Cafe Santai」

「麺」という看板がよく目立ちます。
冷房の入ったお店はこの時期気持ちよくてうれしい。
メニューの一部

スパゲティ

台湾ヌードル、インドネシア・ヌードル

スイーツ

これ!台湾ヌードル
17,000ルピア(約150円弱)、と一般的なお値段。
卵などトッピングの多いスペシャルが25,000ルピア。
具材はインドネシアのミーアヤムとほとんど同じだけど、タンタンメン風の胡麻スープがかなり美味しい。

これは台湾カレーと書いてあったけど、チキンカツカレーですね。
25,000ルピア(約220円弱)
辛くない通常のを注文しましたが、これ↓を見てください。

激辛唐辛子がまとめて入っていた。
親父は半分だけ食べましたが、次回は全部食べても平気だな!
日本のカツカレーと何ら違わない美味しさでした。
そしてなぜかスパゲッティのメニューが10種類ほど。。。。

ピンダンスパゲッティ
20,000ルピア(約175円)
これはアンチョビ風スパゲティを期待して女房が食べましたが、親父も毒味。
これは美味しい!茹で加減もアルデンテ。
ピンダン(ソウダカツオ)を生サンバルで和えたものを混ぜ込んである。
そして食後の楽しみが台湾スイーツ。

店に入るとすぐのところにスイーツコーナーがあって、いかにも「私たちを食べてね!」とウインクを送られてるよう。
12,000~15,000ルピアでかなり種類も多いと思います。(105~130円位)

エス モモチャチャ、、、どう言う意味だ?

エス サルジュ
ここの特徴はカキ氷が雪のようにフワフワ。
すんごく美味しい!
1回食べたら病みつき間違いなし。
バリのエスチャンプルはガリガリした氷なので、このフワフワの氷は本当に感激!
場所はバイパスからセセタンに入って道なりに右に曲がって少し行くと川?の手前にBRI銀行があるのでその並びです。
道路の右側ですよ。
座標を記しておきます(-8.711055,115.219543)
今日のにゃんこ達


おうじろう、よーだ、がんば、がチッチャをいたぶって遊んでました。
チッチャ、ごめんよ〜〜!
スポンサーサイト